
こんなお悩みを解決できます!
✔本記事の内容
- CNPRとは
- CNPRの概要や特徴
- CNPRのホワイトリストのもらい方
- CNPRの始め方・買い方
この記事では、CNPRのホワイトリストのもらい方、特徴や買い方について解説します。
「CNPRのホワイトリストをもらい、CNPRを手に入れたい」という方は必見です!
NFTの購入には仮想通貨が必要です。
仮想通貨取引所は、各種手数料がすべて無料のビットポイントがおすすめ!
ちなみに、今なら口座開設で、全員もれなくXRP(リップル)1500円相当がもらえます!
2023年8月31日(木)16時で終了なので、まだの方はお早めにどうぞ。
※リップルは発行上限の1000億枚がすでに発行されていて、需要が増えれば価値が上昇する可能性があります。
紹介コード「IUILBNRXUC」、どうぞご利用くださいませ。
※「すぐにホワイトリストをもらう方法を知りたい」方は、「CNPR(CNP Rookies)のWL(ホワイトリスト)をもらう方法【優先購入権】」へ進んでみてください!
目次
CNPR(CNP Rookies)とは
CNPR(CNP Rookies)とは、CNPのファンアート(二次創作)のジェネラティブコレクションのことです。
「初心者応援」がコンセプトで、NFT初心者向けのコレクションとなっています。
参考までに、以下がCNPです。
CNPRは、背中に「漢字一文字」の学ランをまとった暴走族の総長という設定の、5つのキャラクターが登場します。
- パンダの「リーリー」
- 幽霊の「ミタマ」
- 鷹の「ナルカミ」
- 白蛇の「オロチ」
- ウサギの「ルナ」
「暴走族がレディースの美少女総長を狙う全面抗争」という、おもしろいプロジェクトストーリーとなっています。
CNPR(CNP Rookies)の概要
CNPRの概要は以下の通り。
CNPRの概要
コレクション名 |
CNPR(CNP Rookies) |
コレクション形式 |
ジェネラティブ |
リリース日 |
2022年9月18日(日)9時~ |
価格 |
0.001ETH |
発行数 |
7,777体 |
キャラクター数 |
5種類 |
使用チェーン |
イーサリアム(ERC721A) |
購入場所 |
opensea |
公式サイト |
https://www.ninja-dao.com/cnpr |
プロジェクトメンバー |
・ファウンダー & リードデザイナー:ANISU ・初心者応援隊・総長:DANKU ・プロジェクト起案者 & 特攻隊長:しんもも ・セールス担当:イケハヤ ・文字クリエイター:一夜 ・クリエイター:東雲いづる ・遊撃隊長:雪豹 ・親衛隊長:麻雀 |
CNPR(CNP Rookies)の特徴
それでは、CNPRの特徴について解説します。
CNPRの特徴は大きく3つ。
CNPRの特徴3つ
- 暴走族のCNPキャラ
- 価格が安い
- 強力な運営メンバー
1つずつ解説していきますね。
①暴走族のCNPキャラ
CNPRの特徴1つ目は、暴走族の総長になったCNPキャラクター。
暴走族の総長という「カッコかわいい」設定のキャラクターは人気が出そうですよね。
また、学ランの背中には書道NFTアーティストの、一夜さんの漢字一文字が書かれているのも魅力的でおもしろいです。

②価格が安い
CNPRの特徴2つ目は、価格が安いこと。
CNPRは、ホワイトリストを手に入れた人限定のプレセールでは、0.001ETHで販売される予定です。
日本円にすると「約220円」。(2022年8月21日時点)
この本体価格にプラスして、手数料という名の「ガス代」がかかります。
ガス代込みで1,000円~2,000ほどで買えるので、初心者でも気軽に買いやすい価格となります。
ホワイトリストをゲットできれば、爆益も期待できますよ。
③強力な運営メンバー
CNPRの特徴3つ目は、運営メンバーが強力なことです。
運営メンバーは以下の通り。
以下に、主要な方の公式リンクを載せておきます。
インフルエンサーのイケハヤさん、NFTクリエイターのANISさん、書道アーティストの一夜さんなど、影響力のあるメンバー構成なので注目度が高いですね!
CNPR(CNP Rookies)のWL(ホワイトリスト)をもらう方法【優先購入権】

CNPRのホワイトリストをもらう方法は、以下の2つです。
CNPRのホワイトリストをもらう方法2つ
- 特定のNFTホルダーになる
- クリプトリテラシー検定初級に合格し、入隊審査に合格する
順番に解説していきます。
①特定のNFTホルダーになる
ホワイトリストを手に入れる方法1つ目は、特定のNFTホルダーになることです。
以下のNFTを持っている人が、CNPRのホワイトリストをもらえます。
1作品持っていると、CNPRを10点ミントできます。


②クリプトリテラシー検定初級に合格し、入隊審査に合格する
ホワイトリストを手に入れる方法2つ目は、クリプトリテラシー検定初級に合格し、入隊審査に合格することです。
以下の通りで、2つとも合格したらホワイトリストがもらえます。
- NinjyaDAOクリプトリテラシー検定初級に合格
- 入隊審査に合格
※入隊審査の申し込みは8月31日まで
クリプトリテラシー検定初級に合格しないと、入隊審査は通りません。
必ず以下の順番で行いましょう。
①NinjyaDAOクリプトリテラシー検定初級に合格
②入隊審査に合格
続いて、CNPRの入隊審査の概要は、以下の通り。
入隊審査の申し込み期限は8月31日までなので、余裕をもって行動しましょう。
入隊審査申請が無事に終わったら、NinjyaDAOやTwitterでCNPRについて発信する必要があります。
さらに、ブログ、YouTube、インスタグラムなどの配信、ファンアートの作成をすると、審査ポイントが加点されホワイトリストがもらえる確率がアップします。
CNPR(CNP Rookies)の始め方・買い方

ここでは、CNPRの二次流通での始め方・買い方について解説していきます。
CNPRの始め方・買い方の手順は以下の6STEP。
CNPRの始め方・買い方 6STEP
- 仮想通貨取引所の口座開設をする
- イーサリアム(ETH)を購入する
- MetaMaskを作成する
- MetaMaskにイーサリアム(ETH)を送金する
- OpenSeaのアカウントを作成し、MetaMaskに接続する
- CNPRを購入する
初心者の方でも、画像付きで解説しているので迷うことなく購入できますよ。
STEP①仮想通貨取引所の口座開設をする
まずは、仮想通貨取引所で口座開設をします。
仮想通貨取引所は、各種手数料がすべて無料のビットポイントがおすすめですよ!
スマホですぐに完了するので、サクッと進めてしまいましょう!
紹介コード「IUILBNRXUC」、どうぞご利用くださいませ。
口座開設方法はこちらをご覧ください。
>>BITPOINT(ビットポイント)の口座開設・登録のやり方
STEP②イーサリアム(ETH)を購入する
続いて、仮想通貨取引所でイーサリアム(ETH)を購入します。
なぜなら、NFTのマーケットでは、多くの作品がイーサリアム(ETH)で売買されているから。
BITPOINT (ビットポイント) でのイーサリアムの買い方を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ BITPOINT (ビットポイント) でのイーサリアムの買い方【スマホ版】
-
-
BITPOINT (ビットポイント) でのイーサリアムの買い方【スマホ版】
続きを見る
STEP③MetaMaskを作成する
つぎに、仮想通貨ウォレットの「MetaMask」を作成しましょう。
理由として、OpenSeaでNFTを購入するには、仮想通貨を入れておくための個人の財布が必要となるから。
仮想通貨ウォレットは、MetaMask(メタマスク)以外にもたくさんありますが、最初は一番有名なMetaMask(メタマスク)を使うのがおすすめです。
MetaMask(メタマスク)の作成方法については、こちらをご覧ください。
→ MetaMask(メタマスク)のインストール・ウォレット作成方法
-
-
メタマスク(MetaMask)のインストール・ウォレット作成方法
続きを見る
STEP④MetaMaskにイーサリアム(ETH)を送金する
つづいて、MetaMask(メタマスク)に購入したイーサリアム(ETH)を送金していきます。
送付先アドレスを間違えてしまうとイーサリアム(ETH)を失ってしまうので、アドレスは必ずコピペするようにしましょう。
ビットポイントからメタマスクにイーサリアムを送金する方法を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ ビットポイントからメタマスクにイーサリアムを送金する方法
-
-
ビットポイントからメタマスクにイーサリアムを送金する方法
続きを見る
STEP⑤OpenSeaのアカウントを作成し、MetaMaskに接続する
そうしたら、OpenSeaのアカウントを作成し、MetaMask(メタマスク)に接続します。
OpenSeaとは、NFTが売買されているマーケットプレイスのこと。
OpenSeaとMetaMask(メタマスク)を接続することにより、OpenSeaでNFTを購入できるようになります。
OpenSea(オープンシー)の始め方・登録手順については、こちらの記事をご覧ください。
→ OpenSea(オープンシー)の始め方・アカウント作成方法
-
-
オープンシー(OpenSea)の始め方・アカウント作成方法
続きを見る
STEP⑥CNPRを購入する
OpenSeaでCNPRを購入しましょう!
まとめ:CNPR(CNP Rookies)のWL(ホワイトリスト)を手に入れてCNPRをゲットしよう!

今回は、CNPRの特徴や、CNPRのホワイトリストのもらい方、CNPRの買い方について解説しました。
最後におさらいしておきます。
CNPRの概要
コレクション名 |
CNPR(CNP Rookies) |
コレクション形式 |
ジェネラティブ |
リリース日 |
2022年9月18日(日)9時~ |
価格 |
0.001ETH |
発行数 |
7,777体 |
キャラクター数 |
5種類 |
使用チェーン |
イーサリアム(ERC721A) |
購入場所 |
opensea |
公式サイト |
https://www.ninja-dao.com/cnpr |
プロジェクトメンバー |
・ファウンダー & リードデザイナー:ANISU ・初心者応援隊・総長:DANKU ・プロジェクト起案者 & 特攻隊長:しんもも ・セールス担当:イケハヤ ・文字クリエイター:一夜 ・クリエイター:東雲いづる ・遊撃隊長:雪豹 ・親衛隊長:麻雀 |
CNPRの特徴3つ
- 暴走族のCNPキャラ
- 価格が安い
- 強力な運営メンバー
CNPRのホワイトリストをもらう方法2つ
- 特定のNFTホルダーになる
- クリプトリテラシー検定初級に合格し、入隊審査に合格する
CNPRの始め方・買い方 6STEP
- 仮想通貨取引所の口座開設をする
- イーサリアム(ETH)を購入する
- MetaMaskを作成する
- MetaMaskにイーサリアム(ETH)を送金する
- OpenSeaのアカウントを作成し、MetaMaskに接続する
- CNPRを購入する
CNPRのホワイトリストをもらうためには、クリプトリテラシー検定初級に合格したり、入隊審査に合格することが条件の1つになります。
初心者の方には始めてやることが多くて大変かもしれませんが、これを経験するとリテラシーが爆上がりすることは間違いありません。
むずかしくて時間がかかると思うので、早目の行動をおすすめします!
NFTの購入には仮想通貨が必要です。
仮想通貨取引所は、各種手数料がすべて無料のビットポイントがおすすめ!
ちなみに、今なら口座開設で、全員もれなくXRP(リップル)1500円相当がもらえます!
2023年8月31日(木)16時で終了なので、まだの方はお早めにどうぞ。
※リップルは発行上限の1000億枚がすでに発行されていて、需要が増えれば価値が上昇する可能性があります。
紹介コード「IUILBNRXUC」、どうぞご利用くださいませ。
おすすめ記事
NFTアート買ってどうする?使い道・楽しみ方を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ NFTアート買ってどうする?使い道・楽しみ方9つを徹底解説
-
-
NFTアート買ってどうする?使い道・楽しみ方9つを徹底解説
続きを見る
日本人アーティストによる人気NFTアート作品20選を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ 日本人アーティストによる人気NFTアート作品20選【買い方も解説】
-
-
日本人アーティストによる人気NFTアート作品20選【買い方も解説】
続きを見る
TwitterでNFTアイコンに設定する方法を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ TwitterでNFTアイコンに設定する方法【プロフィール画像】
-
-
TwitterでNFTアイコンに設定する方法【プロフィール画像】
続きを見る
NFT詐欺とは?実際にあった詐欺事例・詐欺手口と対策方法を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ NFT詐欺とは?実際にあった詐欺事例・詐欺手口8選と対策方法を解説
-
-
NFT詐欺とは?詐欺事例・詐欺手口8選と対策方法を解説
続きを見る
保管用メタマスクの作り方、NFTの守り方を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ 保管用メタマスクの作り方|NFTの守り方【ハッキング対策】
-
-
保管用メタマスクの作り方|NFTの守り方【ハッキング対策】
続きを見る
オープンシー(Opensea)のログイン方法を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ オープンシー(Opensea)のログイン方法【スマホで接続できない?】
-
-
オープンシー(OpenSea)のログイン方法【スマホでメタマスクに接続できない】
続きを見る
OpenSea(オープンシー)のガス代はいくら?発生するタイミングも知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ OpenSea(オープンシー)のガス代はいくら?発生するタイミングも解説
-
-
OpenSea(オープンシー)のガス代はいくら?発生するタイミングも解説
続きを見る