この記事で解決できるお悩み
- EAAって何?
- EAAの飲み方を知りたい
- EAAはどんな効果があるの?
- EAAとBCAAの違いは?
- 結局EAAとBCAAどっちが良いの?
この記事ではこんな悩みを解決できます!
「EAAを飲んで今よりもっと効率良く筋肉を大きくしたい」と思ったことはありませんか?
この記事で紹介する『EAAの効果や飲み方、BCAAとの比較についての解説』を読めば、きっと「筋肉を今までよりもっと大きく成長させることができますよ」。
なぜなら、僕も実際にEAAを飲み始めてから、年々筋肉で体を大きく成長させることができているからです。
この記事では、「EAAの飲み方や、EAAの効果、EAAとBCAAの比較」などをご紹介します。
※「すぐにEAAとBCAAの比較について知りたい!」という方は、「EAAとBCAAの違い2つ」へ進んでみてください!
目次
EAAとは
EAAとは、Essential Amino Acidの略称で「必須アミノ酸」という意味。
必須アミノ酸とは、体内で合成することができない9種類のアミノ酸のことをいいます。
必須アミノ酸9種類
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
- フェニルアラニン
- トリプトファン
- ヒスチジン
- リジン
- トレオニン
- メチオニン
EAAの中にはBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)が含まれています。
必須アミノ酸は体内で合成できないため、食べ物やサプリメントから摂取する必要があります。
EAAの摂取タイミング3つ
EAAの摂取タイミングは、おもに3つあります。
一つずつ解説していきます。
EAAの摂取タイミング3つ
①起床直後に飲む
②トレーニングの30分前に飲む
③トレーニング中に飲む
1:起床直後に飲む
EAAは起床直後に飲むことを特におすすめします。
なぜなら、起床直後にEAAを飲めば、素早く体内にアミノ酸を補給し筋肉の分解を抑制してカタボリック状態を回避できるから。
起床直後はアミノ酸など体内の栄養が枯渇していて、カタボリック状態となっていて、カタボリック状態になると、筋肉を分解して体内にアミノ酸などの栄養を取り込もうとしてしまい筋肉が減少してしまうのです。
また、バランス良く栄養を補給することで基礎代謝が上がり太りにくい体質になります。
2:トレーニングの30分前に飲む
トレーニングの30分前にEAAを飲むことで、トレーニング開始直後からエネルギーが補充されている状態となり筋肉の分解を防ぐことができます。
EAAは摂取後30分ほどで体内に吸収され血中アミノ酸濃度が上がるので、短時間のトレーニングや低負荷のトレーニングを行う筋トレ初心者の方は30分前に飲むのが良いでしょう。
3:トレーニング中に飲む
トレーニング中にEAAを飲むことで、素早く体内に栄養を補給し筋肉の分解を防ぎ、効率的に筋肉を成長させられます。
長時間の負荷がかかる激しいトレーニングでも筋肉の分解を防ぐことができるでしょう。
EAAの最適な摂取量は?
EAAの一回の摂取量は、基本的に10~15gが最適であるといわれています。
15g以上のEAAを一気に飲むと浸透圧性の下痢を引き起こす場合があるので、パッケージに記載されている摂取量をよく確認して飲むようにしましょう。
EAAの効果4つ
基本的には、EAAの効果はBCAAの効果とほぼ同じです。
EAAの効果は以下4つです。
EAAの効果4つ
①筋肉の合成を促進させる
②筋肉の分解を抑制する
③疲労回復させる
④美容効果
順番に解説していきます。
1:筋肉の合成を促進させる
筋肉の合成にはアミノ酸が必要です。
体内で合成できない9種類の必須アミノ酸を摂りながらトレーニングすると、筋肉の合成効果が上がり効率的に筋肉を増やすことができます。
2:筋肉の分解を抑制する
激しいトレーニングを行うと、血中アミノ酸濃度が低下し筋肉が分解されエネルギーとして利用されてしまいます。
トレーニング中にEAAを飲むことで、血中アミノ酸濃度を高く保ち筋肉の分解を抑制することができます。
3:疲労回復させる
高強度のトレーニング中に吸収が速いEAAで素早くアミノ酸を摂取することで、筋肉疲労を軽減させ筋肉を回復させる効果があります。
4:美容効果
EAAは肌、髪、爪、ホルモンの構成材料です。
肌の弾力やハリ、きめ細やかさを高める「コラーゲン」はアミノ酸。
髪の毛の大部分は「ケラチン」と呼ばれるタンパク質からできています。
綺麗な肌や艶のある髪はアミノ酸が関係していて、いつまでも若々しく綺麗になりたければEAAを飲みましょう。
EAAとBCAAの違い2つ
EAAとBCAAの違いは、ざっくり言うと2つあります。
EAAとBCAAの違い2つ
①合成効果の違い
②コストの違い
それぞれ見ていきます。
1:合成効果の違い
EAAのほうがBCAAよりも筋肉の合成効果が高い。
BCAAのみ摂取するよりもEAAを摂取したほうが、バランス良く必須アミノ酸が摂取できるので筋肉の合成効果がより高くなります。
2:コストの違い
EAAはBCAAよりもコストが高い。
その理由は、BCAAが3種類の必須アミノ酸であるのに対してEAAは9種類の必須アミノ酸であるから。
上述しましたが、EAAのほうが筋肉の合成効果は高いので、必要に応じてBCAAとEAAを使い分けるようにしましょう。
結局EAAとBCAAどっちを飲めば良いの?
支出の上限がない人は、BCAAよりもEAAの摂取がおすすめです。
EAAはBCAAの上位互換なので、9種類の必須アミノ酸が摂れるEAAを飲めば、筋肥大効果が上がり今までよりも早く筋肉の成長をサポートしてくれるでしょう。

まとめ:BCAAよりも効果を得たいならEAAを飲もう!
今回ご紹介した「EAAの効果や飲み方、BCAAとの比較についての解説」を実践すれば、EAAとBCAAについて悩む心配がなくなり、筋肉で体をひと回り大きく成長させることができるでしょう!
最後にご紹介した内容をおさらいしておきます。
EAAについてのまとめ
①EAAとは、Essential Amino Acidの略称で必須アミノ酸という意味
②EAAの摂取タイミング3つ(起床直後に飲む、トレーニングの30分前に飲む、トレーニング中に飲む)
③EAAの一回の摂取量は10~15gが最適
④EAAの効果4つ(筋肉の合成を促進させる、筋肉の分解を抑制する、疲労回復させる、美容効果)
⑤EAAとBCAAの違い2つ(合成効果の違い、コストの違い)
⑥EAAはBCAAの上位互換。支出の上限がない人はBCAAよりもEAAの摂取がおすすめ。
EAAは肌や髪のトラブルを防いだり、免疫力や思考力の向上など美容や健康維持にも効果的です。
EAAにはBCAAにはないメリットが多くありますが、必要に応じて使い分けるなど自分なりの飲み方をすると良いでしょう。
本記事を参考にして、EAAを生活スタイルに取り入れ、みなさんの筋肉が今以上に成長してもらえれば幸いです。
今回は以上です!
おすすめ記事
「プロに基礎からしっかり教えてもらいたい」「マシンを使ってもっと本格的に体を鍛えたい」という方は、パーソナルトレーニングジムに通ったり、オンラインフィットネスでトレーニングしたほうがより効率的に体を変えられますよ!
-
-
女性におすすめのパーソナルトレーニングジム5選【2022年 最新厳選!】
続きを見る
-
-
【2022年最新】自宅で安心!おすすめのオンラインフィットネス9選【それぞれの特徴を比較】
続きを見る