この記事ではこんな悩みを解決できます
- 筋トレの効果を上げるにはどうすれば良いの?
- 筋トレを頑張っているけれど、いまいち体が大きくならない!
- 筋トレ効果が上がる原理原則を知りたい!
この記事ではこんな悩みを解決できます!
「筋トレの効果を上げてもっと体を大きくしたい!」と思ったことはありませんか?
この記事で紹介する『トレーニングの原理原則についての解説』を読めば、きっと「今以上に体を大きくさせることができますよ」。
なぜなら、僕も実際にトレーニングの原理原則を実践してから、筋トレ効果が上がり体を大きく成長させることができているからです。
この記事では、「トレーニングの3原理5原則」をご紹介します。
記事を読み終えると、今後、トレーニングのやり方で悩むことは一切なく、体を大きく成長させることができますよ!
※「すぐにトレーニングの原理・原則について知りたい!」という方は、「トレーニングの3原理」へ進んでみてください!
目次
トレーニングの原理原則を頭に入れれば筋肉の成長速度は変わる!
トレーニングには原理原則というものがあります。
トレーニングの基本である原理原則を理解してトレーニングを実践すれば、筋肉の成長速度は加速していきます。
「筋トレをしているけど効果が上がらない」「体に変化がない」と思っている方はぜひ参考にしてみて下さい!
トレーニングの3原理とは?
トレーニングには以下の3つの原理があります。
トレーニングの3原理
- 過負荷(オーバーロード)の原理
- 可逆性の原理
- 特異性の原理
順番に解説していきます。
①:過負荷(オーバーロード)の原理
日常生活以上の負荷を体に与えないと効果はあらわれないという原理。
つまり、いつも同じ負荷でトレーニングしていては体が刺激になれてしまい効果があらわれないということです。
体を変えるには、いつもより少し負荷を上げてトレーニングしていくことが必要である。
②:可逆性の原理
トレーニングで得られた体力や筋量も、トレーニングをやめてしまうと徐々に失われていってしまうという原理。
体力や筋量、体型を維持するためにはトレーニングを継続することが必要である。
③:特異性の原理
トレーニングで鍛えた場所にだけ効果があらわれるという原理。
腹筋トレーニングをすれば腹筋が鍛えられ、筋持久力トレーニングをすれば筋持久力が向上します。
目的に応じたトレーニングをすることが必要である。
トレーニングの5原則とは?
トレーニングには5つの原則があります。
トレーニングの5原則
- 全面性の原則
- 漸進性の原則
- 反復性の原則
- 個別性の原則
- 意識性の原則
一つずつ解説していきます。
①:全面性の原則
全身をバランスよく鍛えることが重要であるという原則。
上半身、下半身、体の前、体の後ろ、筋力、柔軟性、瞬発力、調整力など全体を鍛えることで体のバランスが良くなり、気になる部分のトレーニング効果も上がります。
②:漸進性の原則
トレーニングの負荷や回数を徐々に増やしていくことが重要であるという原則。
筋肉を大きくするためには少しずつ負荷を上げて刺激を与える必要があります。
負荷を急激に増やしてしまうと関節を傷めるなどケガのリスクが高まり効果が出ません。
少しずつ段階的に負荷を与えることでトレーニング効果を上げることができます。
③:反復性の原則
トレーニングは継続して行うことでより大きな効果が得られるという原則。
数回だけではなく繰り返し継続して行うことで神経系も強化され、トレーニング効果がより高まります。
④:個別性の原則
個人の特性や能力に合わせたトレーニングをすることが重要であるという原則。
性別、年齢、個人の体力、健康状態、運動歴など個人に合ったトレーニングや負荷設定を行えば、効率良く鍛えることができ継続することができます。
⑤:意識性の原則
トレーニングの目的や効果を意識して行うことで効果が変わるという原則。
- このトレーニングをするとどんな能力が向上するのか?
- 今はどの部位を鍛えているのか?
上記を意識して行うと効果が得られます。
まとめ:トレーニングの原理原則を実践し、効率良く効果的にトレーニングしよう!
今回ご紹介した「トレーニングの原理原則についての解説」を実践すれば、トレーニングのやり方について悩む心配がなくなり、筋トレ効果が上がり、体を大きくすることができるでしょう!
最後にご紹介した内容をおさらいしておきます。
トレーニングの3原理
- 過負荷(オーバーロード)の原理
- 可逆性の原理
- 特異性の原理
トレーニングの5原則
- 全面性の原則
- 漸進性の原則
- 反復性の原則
- 個別性の原則
- 意識性の原則
今回紹介した記事を参考にして、トレーニングの原理・原則を頭に入れてトレーニングを行っていただき、みなさんの筋肉が今以上に成長してもらえれば幸いです。
おすすめ記事
プロにノウハウをきちんと教わるほうが、もっと効率良く身体を変えられますよ!
女性におすすめのパーソナルトレーニングジムについては、こちらをチェックしてみてください!
-
-
女性におすすめのパーソナルトレーニングジム5選【2022年 最新厳選!】
続きを見る
自宅で安心してできるオンラインフィットネスについては、こちらをチェックしてみてください!
-
-
【2022年最新】自宅で安心!おすすめのオンラインフィットネス9選【それぞれの特徴を比較】
続きを見る
パーソナルジム運営に興味がある方におすすめ
自分でパーソナルジムの運営をしてみたい方は、パーソナルジム「ダイエットパートナー」のフランチャイズがおすすめです。
パーソナルジム「ダイエットパートナー」のフランチャイズとは
「失敗しないパーソナルジム開業・経営」が可能です。
開業準備、マシン導入、集客、組織作り、採用強化…、パーソナルジムを開業して収入を増やしたいが開業・経営が難しそうで手が出せない。
ダイエットパートナーのフランチャイズは、そんな方に向け、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。
- 初期費用を最大限に抑え、ダイエットパートナーのアセットを活用し運営資金も最大限に抑えます。
- トレーナーを採用することで業界未経験者の参入・手放し運用も可能です。
ダイエットパートナー公式ページ:https://dietpartner.jp/recruit/fc/