
こんなお悩みを解決します!
✔本記事の内容
結論、本記事を読めばビットコインが稼げるポイ活アプリでどれを選べばいいのかが判断できます!
ビットコインは、いちばん有名で価値が高い仮想通貨ですよね。
でも、ビットコインを買うには高額な投資が必要で手が出しにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、ポイ活アプリを使ってビットコインを稼ぐ方法です。
ポイ活アプリとは、さまざまな案件に参加するとポイントが貯まるアプリのこと。
ポイントは通常、現金やギフト券に交換できますが、ビットコインに交換できるものもあります。
つまり、普段の生活でビットコインを貯められるんです。
そこで今回は、ビットコインが稼げるポイ活アプリおすすめ10選について解説していきます。
「ポイ活アプリで手軽にビットコインを稼ぎたい」という方は、最後まで読むと、ポイ活アプリの仕組みや選び方、おすすめのアプリがわかり、仮想通貨の世界に参入できますよ!
※「すぐにポイ活アプリおすすめ10選について知りたい」方は、「ビットコインが稼げるポイ活アプリおすすめ10選」へと進んでくださいね!
目次
ポイ活アプリでビットコインが稼げる仕組み

ポイ活アプリでビットコインが稼げる仕組みとは、アプリ利用者が広告案件を利用することで、広告主からアプリ運営会社に広告収入が支払われ、その一部をビットコインに交換できるポイントとしてアプリ利用者に還元する仕組みのこと。
図解であらわすと以下のとおり。

たとえば、「ビッコレ」では、クレジットカードの発行や口座開設などの案件に応募すると、数千円相当のビットコインがもらえます。
もらったビットコインは、自分の仮想通貨取引所口座に送金可能。

ビットコインが稼げるポイ活アプリおすすめ10選

ビットコインが稼げるポイ活アプリおすすめ10選は、以下とおり。
ビットコインが稼げるポイ活アプリおすすめ10選
順番に解説していきます。
①:ビッコレ

ビッコレは、ビットコインの取得や利用がしやすく、仮想通貨投資やポイント活動に興味のある方におすすめのサービス。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビッコレ |
サービス開始年 | 2021年7月(WEBサイト)、2022年6月(スマホアプリ) |
会員数 | 400万人以上 |
ポイントの貯め方 | サービス利用、スマホゲーム、アンケート、友達紹介など |
ポイントの交換先 | ビットコイン(仮想通貨取引所に送金) |
最低出金額 | 0.00015BTC(約400~500円) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | |
友達紹介制度 | 紹介した友達は1000円分、自分も400円分のビットコインがもらえる |
年齢制限 | 18歳以上 |
✔ビッコレの特徴
- 案件が充実していて高額なビットコインがもらえる
- スマホゲームをダウンロードし条件をクリアするだけで、ビットコインが稼げる
- 仮想通貨取引所の口座開設をして、ビットコインを送金できる

ビッコレの評判・口コミ、メリット・デメリットについては、こちらの記事をご覧ください。
→ ビッコレの評判・口コミからメリット・デメリットを徹底解説【怪しい?】
-
-
ビッコレの評判・口コミからメリット・デメリットを徹底解説【怪しい?】
続きを見る
②:Cheeese (チーズ)

新規登録の際、招待コード入力で0.00001BTCがもらえます!
よければコピペしてお使いください。
✔Cheeeseの招待コード
58403f15144e10ff
Cheeeseは、記事を読んだり口コミ投稿をすることでビットコインを稼げます。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
サービス開始年 | 2017年12月(スマホアプリ) |
会員数 | 6万人以上 |
ポイントの貯め方 | 買い物・サービス利用、ニュースの記事を読む、アンケート回答、口コミ投稿など |
ポイントの交換先 | ビットコイン(仮想通貨取引所に送金) |
最低出金額 | 0.000025ビットコイン(約90円) |
出金手数料 | 0.000005ビットコイン(約19円) |
対応する仮想通貨取引所 | どこでもOK |
友達紹介制度 | 紹介した友達は0.00001BTC、自分も0.00002BTCがもらえる |
年齢制限 | 18歳以上 |
✔Cheeese (チーズ)の特徴
- 記事を読んだり、口コミ投稿でビットコインを獲得できる
- 最低出金額が低く、送金手数料も安い
- 運営会社はマネックスグループの子会社であるマネックスクリプトバンク株式会社
Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性については、こちらの記事をご覧ください。
→ Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性【ビットコインが貯まるアプリ】
-
-
Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性【ビットコインが貯まるアプリ】
続きを見る
③:モッピー

モッピーは、1000万人以上が利用しているポイントサイト。
買い物やサービス利用だけでなく無料広告やゲームコンテンツなど案件が豊富です。
東証プライム市場上場企業の「株式会社セレス」が運営していて信頼できます。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
サービス開始年 | 2010年(PCサイト) |
会員数 | 1000万人以上 |
ポイントの貯め方 | 買い物・サービス利用、ゲーム、アンケート回答、動画視聴など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、各社ポイント、マイル、ギフト券など |
最低出金額 | 500円(5000モッピーポイント) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | ビットフライヤー、CoinTrade |
友達紹介制度 | 紹介した友達はミッションクリアで2000円分、自分も300円分のポイントがもらえる |
年齢制限 | 12歳以上 |
✔モッピーの特徴
- ポイント還元率が高く、多くの案件で最大50%以上もらえる
- 友達紹介やチャレンジボーナスなどでさらにポイントを稼げる
- 貯まったポイントは現金や電子マネー、マイルなど約50種類の交換先から選べる
- 運営会社は東証プライム市場上場企業である株式会社セレス
④:マクロミル

マクロミルは、案件数国内トップクラス。
単価も良いので、月に数千円分のポイント獲得が見込めます。
運営歴は20年以上あり、運営会社は東証プライム市場上場企業である「株式会社マクロミル」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | マクロミル株式会社 |
サービス開始年 | 2000年(PCサイト) |
会員数 | 130万人以上 |
ポイントの貯め方 | アンケート回答、モニター登録、友達紹介など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、各社ポイント、ギフト券など |
最低出金額 | 500円(5000マクロミルポイント) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | コインチェック、ビットフライヤー |
友達紹介制度 | 紹介した友達は30円分、自分も100円分のポイントがもらえる |
年齢制限 | 6歳以上 |
✔マクロミルの特徴
- アンケートの種類が豊富で、自分の興味や好みに合わせて選べる
- アンケートの依頼数が不定期で、毎日届くとは限らない
⑤:ポイントインカム

ポイントインカムは、ポイント交換先が豊富なポイ活アプリです。
運営会社も信頼できる「株式会社ファイブゲート」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファイブゲート |
サービス開始年 | 2006年(PCサイト) |
会員数 | 400万人以上 |
ポイントの貯め方 | アンケート回答、モニター登録、ショッピング、アプリダウンロード、歩く、友達紹介など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、各社ポイント、ギフト券、ビットコインなど |
最低出金額 | 500円(5000ポイント) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | ビットフライヤー |
友達紹介制度 | 紹介した友達は100円分、自分も100円分のポイントがもらえる |
年齢制限 | 13歳以上 |
✔ポイントインカムの特徴
- ポイント交換先が30種類以上あり、現金や電子マネー、ギフト券などに交換可能
- ポイント獲得方法が多彩で、ショッピングやアンケート、ゲームやアプリダウンロードなどあり
- 一度アップしたら下がらない会員ランク制度があり、ランクに応じてボーナスポイントや特典がもらえる
⑥:キューモニター

キューモニターは、アンケートをはじめ、さまざまな方法でポイントが貯まるポイ活アプリ。
運営会社も信頼できる「株式会社インテージ」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社インテージ |
サービス開始年 | 2007年(PCサイト) |
会員数 | 150万人以上 |
ポイントの貯め方 | アンケート回答、モニター登録、ショッピング、アプリダウンロード、歩く、友達紹介など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、各社ポイント、ギフト券、ビットコインなど |
最低出金額 | 500円(500ポイント) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | ビットフライヤー |
友達紹介制度 | 紹介した友達は100円分、自分も100円分のポイントがもらえる |
年齢制限 | 14歳以上 |
✔キューモニターの特徴
- ポイント獲得方法はアンケートに答えるだけでなく、スロットや広告利用などもある
- 会員ランク制度があり、ランクに応じてボーナスポイントや特典がもらえる
⑦:Bit Start (ビットスタート)

Bit Start (ビットスタート)は、ビットコインが無料でもらえるポイ活アプリ。
運営会社も信頼できる「株式会社Paddle」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Paddle |
サービス開始年 | 2018年9月(β版) |
会員数 | 60万人以上 |
ポイントの貯め方 | ショッピング、サービス利用、アンケート回答、価格予想、動画視聴、友達紹介など |
ポイントの交換先 | ビットコイン |
最低出金額 | 0.0015BTC(約5700円) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | どこでもOK |
友達紹介制度 | 紹介した友達は100円分、自分も紹介した友達が獲得した金額の10%分のビットコインをもらえる |
年齢制限 | 10歳以上 |
✔Bit Start (ビットスタート)の特徴
- ポイント獲得方法は広告案件に参加するだけでなく、価格予想や動画視聴などもある
- 仮想通貨の初心者向けに勉強材料やデモトレードが充実している
- 最低出金可能額が0.0015BTC(約5700円)と高めで、貯めるのに時間がかかる場合がある
⑧:ECナビ

ECナビは、日本最大級のポイントサイト。
ネットショッピングやアンケート、無料会員登録やミニゲームなどで、現金や電子マネー、ギフト券などと交換できるポイントが貰えます。
運営会社は東証プライム市場上場の「株式会社DIGITALIO」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社DIGITALIO |
サービス開始年 | 2003年 |
会員数 | 777万人以上 |
ポイントの貯め方 | ショッピング、サービス利用、アンケート回答、価格予想、動画視聴、友達紹介など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、マイル、他社ポイントなど |
最低出金額 | 500円(5000ポイント) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | ビットフライヤー |
友達紹介制度 | 紹介した友達は150円分、自分も150円分、さらに紹介した友達が獲得した金額の5~100%相当分のポイントをもらえる |
年齢制限 | 6歳以上 |
✔ECナビの特徴
- 現金やAmazonギフト券、Tポイント、LINEポイント、楽天Edy、ANAのマイル、JALのマイルなどに交換できる
- ポイント獲得方法は、ネットショッピングやアンケートだけでなく、無料会員登録やミニゲーム、動画視聴などもある
- アンケート配信数が多く、高単価の座談会やモニター案件も多数ある
➈:ちょびリッチ

ちょびリッチは、ネットショッピングや各種サービスの申込みでポイントが貯まるポイントサイトです。
運営会社は信頼できる「株式会社ネットマイル」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
サービス開始年 | 2002年(PCサイト) |
会員数 | 400万人以上 |
ポイントの貯め方 | 買い物・サービス利用、ゲーム、アンケート回答、口コミ投稿など |
ポイントの交換先 | 現金、電子マネー、各社ポイント、マイル、ギフト券など |
最低出金額 | 500円(5000ちょびpt) |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | ビットフライヤー |
友達紹介制度 | 紹介した友達は250円分、自分も250円分のポイントがもらえる |
年齢制限 | 12歳以上 |
✔ちょびリッチの特徴
- 現金やAmazonギフト券、Tポイント、LINEポイント、楽天Edy、ANAのマイル、JALのマイルなどに交換できる
- ポイント獲得方法は、ネットショッピングや各種サービスの申込みだけでなく、ゲームや動画視聴、クチコミ投稿などもある
- ゲームでポイントが貯まるのが最大の魅力で、スマホアプリやブラウザゲームなど多数のゲームが楽しめる
- ポイント交換には提携サービスPeXへの会員登録が必要
⑩:ポイントタウン

ポイントタウンは、ネットショッピングや各種サービスの申込みでポイントが貯まるポイントサイト。
運営会社は「GMOメディア株式会社」です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
サービス開始年 | 1999年12月(ポイントメールとして) |
会員数 | 830万人以上 |
ポイントの貯め方 | 歩いて貯める、ネットショッピング、ゲーム/クイズ、アンケート、サービス、メールクリックなど |
ポイントの交換先 | 銀行振込、PayPal、Amazonギフト券、楽天ポイント、ビットコインなど |
最低出金額 | 500円 |
出金手数料 | 無料 |
対応する仮想通貨取引所 | GMOコイン |
友達紹介制度 | 紹介した友達はミッションクリアで2000円分、自分も300円分に加えて、紹介した友達が獲得した金額の最大50%分のポイント。さらにミッションクリアで500円分のポイントをもらえる |
年齢制限 | なし |
✔ポイントタウンの特徴
- 歩くだけでポイントが貯まる「ポ数計」や、毎日無料で引ける「ちょびガチャ」など、アプリ限定のコンテンツが充実している
- アプリ限定コンテンツはiPhoneでは利用できない場合がある
- ポイント交換には提携サービスPeXへの会員登録が必要
ビットコインが稼げるポイ活アプリの選び方のコツ6つ

ビットコインが稼げるポイ活アプリの選び方のコツは、以下の6つです。
ビットコインが稼げるポイ活アプリの選び方のコツ6つ
順番に解説していきます。
①:稼ぎやすさで選ぶ
稼ぎやすさは、ポイントの還元率や案件の多さ、交換先の豊富さなどで判断します。
ポイ活アプリは種類や特徴が多くあります。
効率的に貯められるよう稼ぎやすさを重視しましょう。
②:安全性で選ぶ
安全性は、会員数や運営歴、プライバシーマークの有無などで確認できます。
ポイ活アプリは、個人情報の入力や取引が必要になる場合もあります。
安全性を確保するために、信頼できる運営会社やサイトを選びましょう。
③:出金条件で選ぶ
出金条件が悪いと、ポイントが無駄になったりビットコインに交換できない場合があります。
- 出金条件が厳しい→ビットコインに交換できない場合がある
- 最低交換金額が高い→出金条件になかなか到達できない場合がある
- 手数料が高い→交換したビットコインの価値が減ってしまう可能性がある

④:対応する仮想通貨取引所で選ぶ
対応する仮想通貨取引所が限られていると、送金できなかったり紛失や盗難リスクが高まります。
国内の仮想通貨取引所にしか送金できないと、海外の仮想通貨取引所のみを使っている人は新しく口座開設する必要も。
また、対応する仮想通貨取引所が信頼できないと、送金したビットコインが紛失したり盗まれるリスクが高まります。
⑤:友達紹介制度で選ぶ
友達紹介制度とは、友達を招待することでポイントを獲得できる制度のこと。
アプリによっては、友達が獲得したポイントの一部を獲得できる場合もあります。

⑥:キャンペーンなどの特典で選ぶ
キャンペーンとは、アプリが期間限定で実施する通常よりも多くのポイントを獲得できるイベントのこと。
たとえば、新規登録やアプリダウンロードなどの案件でポイントが増額されたり、限定の高額案件が出たりします。

ポイ活アプリ以外でビットコインを稼ぐ方法3つ

ビットコインを稼ぐ方法は、ポイ活アプリ以外にもたくさんあります。
ポイ活アプリ以外でビットコインを稼ぐ方法は、以下の3つ。
ポイ活アプリ以外でビットコインを稼ぐ方法3つ
順番に解説していきます。
①:コインチェックでんき
コインチェックでんきとは、仮想通貨取引所のコインチェックが提供する電気サービスのこと。
ビットコイン付与プランで電気代の一部をビットコインでもらえたり、ビットコイン決済プランで電気代を下げることができます。
コインチェックでんきの概要は以下のとおり。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Coincheckでんき |
サービス内容 | 電気料金をビットコインで支払うか、ビットコインをもらうことができる電気サービス |
運営会社 | 株式会社コインチェック |
サービス開始年 | 2021年 |
電力供給会社 | 丸紅新電力 |
対象エリア | 沖縄電力とその他離島を除く日本全国 |
プランの種類 | ビットコイン付与プラン、ビットコイン決済プラン |
ビットコイン付与プラン | 電気料金の支払い額に応じて、最大7%分のビットコインが付与される |
ビットコイン決済プラン | 電気料金の支払いをビットコインで行うことで、最大7%の電気料金が割引される |
契約手数料 | 無料 |
契約期間 | 1年間(自動更新) |
解約手数料 | 5,500円(税込) |

コインチェックでんきへの切り替えには、コインチェックのアカウント登録が必要です。
\アプリダウンロード数No.1/
コインチェックでんきの評判・口コミ、メリット・デメリットについては、こちらをご覧ください。
→ コインチェックでんきの評判・口コミは?メリット・デメリットも徹底解説
②:ビットフライヤークレジットカード
ビットフライヤークレジットカードとは、国内最大級の仮想通貨取引所ビットフライヤーが発行するクレジットカードのこと。
ビットフライヤークレジットカードを利用して支払いをすると、ビットコインがキャッシュバックされます。
ビットフライヤークレジットカードの概要は以下のとおり。
項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | bitFlyerクレカ |
カード種類 | Mastercard |
カード発行元 | 株式会社アプラス |
サービス開始年 | 2021年 |
還元率 | スタンダードカード:0.5%、プラチナカード:1.0% |
還元形式 | ビットコイン |
年会費 | スタンダードカード:無料、プラチナカード:16,500円(税込) |
対応する仮想通貨取引所 | bitFlyer |
年齢制限 | 18歳以上(高校生不可) |

ETCカードもあるので、遠出や旅行でビットコインが貯まるのは地味に嬉しいです。
ビットフライヤークレジットカードでビットコインをもらうには、ビットフライヤーの口座が必要です。
現在、招待コード「ybvrtk1m」を入力して口座開設すると、1000円分のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中。
\最短10分!即日取引OK/
ビットフライヤークレジットカードの評判や口コミ、作り方については、こちらをご覧ください。
→ ビットフライヤークレジットカードの評判や口コミ|作り方を徹底解説
③:ビットレンディング
ビットレンディングとは、株式会社J-CAMが提供している暗号資産レンディングサービスのこと。
保有するビットコインなどの暗号資産をビットレンディングに一定期間貸し出すことで、貸借料として「最高利率」10%という高い利率分の暗号資産を受け取れます。
ビットレンディングの概要は以下のとおり。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | BitLending(ビットレンディング) |
サービス内容 | 暗号資産(仮想通貨)の貸出仲介サービス |
運営会社 | 株式会社J-CAM |
サービス開始年 | 2022年 |
貸出対象の暗号資産 | BTC、ETH、USDT、USDC、DAI |
賃借料率 | 8%〜10%(2023年6月時点) |
最低貸出数量 | 0.01BTC、0.1ETH、200USDT、200USDC、200DAI |
返還請求日数 | 最速7営業日 |
賃借料支払日 | 毎月1日 |
賃借料計算方法 | 複利 |
大きな特徴は以下の3つ。
- 貸し出すだけ
- ほったらかしOK
- 複利で運用できる

ビットレンディングの始め方や貸出方法を知りたい方は、こちらをご覧ください。
→ 【不労所得】BitLending(ビットレンディング)の始め方・貸出方法【ほったらかしOK】
ビットコインが稼げるポイ活アプリに関するよくある質問3つ

最後に、ビットコインが稼げるポイ活アプリに関するよくある質問をお答えしていきます。
よくある質問は以下の3つ。
ビットコインが稼げるポイ活アプリに関するよくある質問3つ
順番に解説していきます。
①:ポイ活アプリでビットコインを稼ぐにはどうすればいい?
ポイ活アプリでビットコインを稼ぐには、アプリ内でポイントを貯めてビットコインに交換します。
たとえば、無料会員登録やアンケート回答、ネットショッピングなどの案件がありますよ。
交換したビットコインは、自分の仮想通貨取引所に送金しましょう。
②:ポイ活アプリのメリットとデメリットは?
ポイ活アプリのメリットとデメリットは、以下のとおり。
✔メリット
- タダでビットコインを稼げる
- 自分の好きな時間や場所で気軽に取り組める
✔デメリット
- ポイントの交換レートや出金条件が厳しい場合がある
- ビットコインの価格変動によって、交換した時点での価値が下がってしまう可能性もある
③:ポイ活アプリの中でおすすめはどれ?
ビットコインが稼げるポイ活アプリの中でおすすめは、「ビッコレ」です。
理由は、クレジットカードの発行や口座開設などの高額案件が多く、数千円相当のビットコインがもらえることがあるから。
出金条件もゆるく、初心者の方でも利用しやすいですよ。
ビットコインが稼げるポイ活アプリ10選まとめ

今回は、ビットコインが稼げるポイ活アプリ10選について解説しました。
ビットコインが稼げるポイ活アプリは、買い物やアンケートでポイントをもらってビットコインに変えられるアプリ。
アプリを選ぶときは、料金や還元率、換金方法をチェックしましょう。
ビットコインは将来値上がりするかもしれません。
ビットコインが稼げるポイ活アプリは、手軽にビットコインを貯められるので、ビットコインに興味がある方はぜひ利用してみてください。
おすすめ記事
ビッコレの評判・口コミ、メリット・デメリットについては、こちらの記事をご覧ください。
→ ビッコレの評判・口コミからメリット・デメリットを徹底解説【怪しい?】
-
-
ビッコレの評判・口コミからメリット・デメリットを徹底解説【怪しい?】
続きを見る
【ビッコレ紹介キャンペーン】1000円分のビットコインを無料でもらう方法については、こちらの記事をご覧ください。
→ 【ビッコレ紹介キャンペーン】1000円分のビットコインを無料でもらう方法
-
-
【ビッコレ紹介キャンペーン】1000円分のビットコインを無料でもらう方法
続きを見る
ビッコレは高校生でも利用できる?年齢制限については、こちらの記事をご覧ください。
→ ビッコレは高校生でも利用できる?何歳からOK?年齢制限を解説
-
-
ビッコレの評判・口コミからメリット・デメリットを徹底解説【怪しい?】
続きを見る
Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性については、こちらの記事をご覧ください。
→ Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性【ビットコインが貯まるアプリ】
-
-
Cheeese (チーズ)の評判や安全性・危険性【ビットコインが貯まるアプリ】
続きを見る