
こんなお悩みを解決します!
✔本記事の内容
- Braveプレイリストの作り方
- Braveプレイリストの使い方【基本編】
- Braveプレイリストの使い方【応用編】
- Braveプレイリストについてのよくある質問
結論、Braveプレイリストを使えば、オフラインでも好きな音楽や動画が楽しめます!
その他にも、以下の便利機能あり!
- YouTube動画のバックグラウンド再生
- 広告ブロック
通常、YouTubeでバックグラウンド再生するにはプレミアム会員(月額1,180円)になる必要がありますが、Braveプレイリストを使えば完全無料です!
また、PCのbraveブラウザではネット検索するだけで仮想通貨(BAT)が稼げるといったメリットも。
そこで今回は、Braveプレイリストの作り方・使い方について解説していきます。
Braveプレイリストを使って、通勤・通学中を快適にしたいという方は、ぜひ最後までご覧ください!
Braveブラウザで仮想通貨BATを貯めるにはビットフライヤーの口座が必要です。
無料で先に作っておけば、仮想通貨BATを取りこぼさなくて済みますよ!
現在、招待コード「ybvrtk1m」を入力して口座開設すると、1000円分のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中。
キャンペーンは突然終了するかもしれないので、忘れないうちにどうぞ。
※「すぐにプレイリストの作り方を知りたい」方は、「Braveプレイリストの作り方 3STEP」へと進んでくださいね!
Braveブラウザの使い方・始め方について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
→ Braveブラウザの使い方・始め方|メリット・デメリットも解説
-
-
Braveブラウザの使い方・始め方|メリット・デメリットも解説
続きを見る
目次
Braveプレイリストとは

Braveプレイリストとは、好きな音楽や動画などのコンテンツを一時的に自分のスマホに保存し、オフラインでも再生できる機能のこと。
完全無料で余計なアプリを入れることなく楽しめます。
YouTube動画をプレイリストに入れておけば、電波のない場所でも好きな音楽や動画が楽しめるのでめちゃくちゃ便利です!
対応しているメディアの例は、以下の通り。
- YouTube
- Twitch
- Vimeo
- Soundcloud

デメリットは、プレイリストにダウンロードした動画はBraveでしか再生できないところです。
動画をコピーして、他のデバイスで楽しむことはできません。
Braveプレイリストの作り方 3STEP

それではさっそく、Braveプレイリストの作り方について解説していきますね。
Braveプレイリストの作り方の手順は、以下の3ステップ。
Braveプレイリストの作り方 3STEP
- Braveアプリをダウンロードする
- BraveでYouTubeをひらく
- 動画をプレイリストに追加する
順番に解説していきます。
STEP①:Braveアプリをダウンロードする
まずは以下から、Braveブラウザのアプリをダウンロードします。
インストールが完了したら、Braveブラウザアプリを開きましょう。
STEP②:BraveでYouTubeをひらく
次にBraveでYouTubeをひらきます。
BraveアプリのトップページにあるYouTubeをタップして、YouTubeをひらきましょう。
STEP③:動画をプレイリストに追加する
画面上部の「+マーク」をタップします。
「Brave Playlistで開く」をタップします。
これでプレイリストへの追加は完了です!
Braveプレイリストの使い方3STEP【基本編】

続いて、Braveプレイリストの基本的な使い方について解説していきますね。
Braveプレイリストの使い方の手順は、以下の3ステップ。
Braveプレイリストの使い方3STEP【基本編】
- Brave内でYouTubeをひらく
- プレイリストをひらく
- プレイリストにある動画を再生する
順番に解説していきます。
STEP①:Brave内でYouTubeをひらく
まずは、BraveでYouTubeをひらきます。
BraveアプリのトップページにあるYouTubeをタップして、YouTubeをひらきましょう。
STEP②:プレイリストをひらく
次に、YouTubeのプレイリストをひらきます。
YouTubeトップページ右下にある「...」をタップ。
「Playlist」をタップ。
STEP③:プレイリストにある動画を再生する
最後に、YouTubeのプレイリストにある動画を再生します。
追加したプレイリストから動画をタップして選択。
これで、いつでもどこでも好きな動画を楽しめます!
Braveプレイリストの使い方5つ【応用編】

ここでは、Braveプレイリストでの細かい機能の使い方を解説していきます。
解説する使い方は、以下の5つ。
Braveプレイリストの使い方5つ【応用編】
- プレイリストを並び替える
- プレイリストをフォルダに分ける
- プレイリストを削除する
- プレイリストを倍速再生する
- プレイリストをフルスクリーン再生する
順番に解説していきます。
①:プレイリストを並び替える
プレイリストに動画が複数保存してある場合、動画を長押しして上下に動かすと並び替えができます。
並び替えたい動画を長押しする。
そのまま動かせば、並び替えは完了です。
②:プレイリストをフォルダに分ける
プレイリストをフォルダに分けて管理しやすくできます。
YouTubeトップページ右下にある「...」をタップ。
「Playlist」をタップ。
右下にある「新しいフォルダ」をタップ。
①:フォルダ名を入力する
②:作成をタップする
今回は「音楽」と入力します。
追加済みの下に新しいフォルダが作成されたので、新しいフォルダに動画を入れていきましょう。
「追加済み」をタップします。
新しいフォルダに入れたい動画を長押し。
「フォルダ移動…」をタップ。
移動したいフォルダを選択し、完了をタップ。
すると、先ほどの動画が新しいフォルダに入ります。
念のため、新しいフォルダをタップしてフォルダ内の動画を確認してみましょう。
ちゃんと動画が入っていれば完了です。
③:プレイリストを削除する
プレイリストに並んでいる動画を左にスライドさせると、動画を削除できます。
削除したい動画をタップし左にスライドさせます。
右端のゴミ箱アイコンをタップ。
「削除」をタップ。
プレイリストから動画が削除されました。
④:プレイリストを倍速再生する
見たい動画をひらき、コントロールパネル左端にある数字をタップすると倍速再生できます。
再生速度は、1倍、1.5倍、2倍から選択できます。
⑤:プレイリストをフルスクリーン再生する
見たい動画をひらき、右上の矢印をタップすればフルスクリーン再生できます。

戻したい場合は、右上の「×」を押すとフルスクリーンが解除されます。
Braveプレイリストについてのよくある質問5つ【Q&A】

最後に、Braveプレイリストについてのよくある質問にお答えしていきます。
よくある質問は以下の通り。
Braveプレイリストについてのよくある質問5つ
- 無料で使えるの?
- 対応しているデバイスは?
- バックグラウンド再生にも対応しているの?
- ダウンロードをして他のデバイスにも移せるの?
- SpotifyやNetflixにも対応しているの?
順番に解説していきます。
質問①:無料で使えるの?
プレイリストは完全無料です。
Braveブラウザをダウンロードすれば楽しめます。
質問②:対応しているデバイスは?
AppleのiPhoneとiPadのiOS13以上のみ対応しています。
Androidには対応していませんが、Brave社はAndroidにも対応できるよう開発しています。
質問③:バックグラウンド再生にも対応しているの?
バックグラウンド再生にも対応しています。
他のアプリを使用中でも、音楽や動画の音声を聴けます。
通勤・通学中や車の運転中でも、ネット検索やナビをしながら聴けるので便利です。
BraveブラウザでYouTubeをバックグラウンド再生するやり方について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
→ BraveブラウザでYouTubeをバックグラウンド再生するやり方
-
-
BraveブラウザでYouTubeをバックグラウンド再生するやり方
続きを見る
質問④:ダウンロードをして他のデバイスに移せるの?
他のデバイスには移せません。
プレイリストの機能は、オフラインでの音楽や動画の再生のみです。
質問⑤:SpotifyやNetflixにも対応しているの?
SpotifyやNetflixには対応していません。
デジタル著作権管理(DRM)が適用されているツールやメディア配信サービスには未対応です。
まとめ:Braveプレイリストを使ってオフライン再生を楽しもう!

今回は、Braveプレイリストの作り方・使い方について解説しました。
最後におさらいしておきます。
Braveプレイリストの作り方3STEP
- Braveアプリをダウンロードする
- BraveでYouTubeをひらく
- 動画をプレイリストに追加する
Braveプレイリストの使い方3STEP【基本編】
- Brave内でYouTubeをひらく
- プレイリストをひらく
- プレイリストにある動画を再生する
Braveプレイリストの使い方5つ【応用編】
- プレイリストを並び替える
- プレイリストをフォルダに分ける
- プレイリストを削除する
- プレイリストを倍速再生する
- プレイリストをフルスクリーン再生する
Braveプレイリストは、電波の届かない山奥や建物の中などでも音楽や動画が楽しめます。
また、お気に入りの音楽をプレイリストに保存しておけば、他の作業をしながらいつでもどこでも好きな音楽を聴けるので、毎日の生活が快適になります!
それ以外にも、Braveプレイリストが使えるBraveブラウザにはメリットがたくさんあるので、利用しないと逆に損をしてしまいますよ。
- YouTubeの広告をブロックできる
- サイトが高速表示される
- 通信料を節約できる
- バッテリーの持ちが良くなる
- 仮想通貨(BAT)を稼げる
間違いなく生活の利便性が向上するBraveプレイリストを、ぜひ利用してみてください。
Braveブラウザで仮想通貨BATを貯めるにはビットフライヤーの口座が必要です。
無料で先に作っておけば、仮想通貨BATを取りこぼさなくて済みますよ!
現在、招待コード「ybvrtk1m」を入力して口座開設すると、1000円分のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中。
キャンペーンは突然終了するかもしれないので、忘れないうちにどうぞ。
ビットフライヤーの口座開設のやり方はこちらの記事をご覧ください。
→ 【無料登録、最短10分】ビットフライヤーの口座開設のやり方
おすすめ記事
Braveブラウザの使い方・始め方について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
→ Braveブラウザの使い方・始め方|メリット・デメリットも解説
-
-
Braveブラウザの使い方・始め方|メリット・デメリットも解説
続きを見る