
- コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金するやり方を教えてほしいです。
- 初めてで不安なので注意点も教えてください。
- 送金手数料や送金時間についても知りたいな。
この記事ではこんな悩みを解決できます!
この記事の内容
- コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の注意点
- コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金手数料・送金時間
- コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法
結論、この記事を読めばコインチェックからメタマスクにイーサリアムを失敗せずに送金できます!
「コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法を知りたい」という方は必見です!
初心者の方でもわかりやすいように、11枚の画像付きで詳しく手順を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
これから始めてみようと思っている方は、コインチェックの口座開設とメタマスクが必要です。
コインチェックの口座開設がまだの方は開設しておきましょう。
コインチェックがおすすめな3つの理由
- 初心者にも使いやすいシンプルで見やすい画面
- アプリダウンロード数、国内No.1※
- 親会社が東証プライム市場上場企業のマネックスグループで信頼性がある
※ 対象:2019年〜2021年の国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
\アプリダウンロード数No.1/
口座開設のやり方はこちらの記事をご覧ください。
まだメタマスクのウォレットを作成していない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
→ MetaMask(メタマスク)の作成方法【初心者向けに11枚の画像付きで解説】
-
-
MetaMask(メタマスク)の作成方法【初心者向けに11枚の画像で解説】
続きを見る
※「すぐにコインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法について知りたい!」という方は、「コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法 3STEP」へと進んでくださいね!
目次
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の注意点3つ
はじめに、コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する前に注意しなければならないことを3つご紹介します。
操作を誤るとせっかく購入したイーサリアムが全てなくなってしまうので、送金する前にポイントをしっかり押さえておきましょう!
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の注意点は、以下の3つです。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の注意点3つ
ココに注意
①送金手数料がかかる
②送金アドレスは必ずコピペする
③大金を動かすなら少額でテストする
順番に解説していきます。
①送金手数料がかかる
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際は、送金手数料が発生します。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の、送金手数料は以下の通り。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金手数料
送金手数料:0.0005BTC(約1,500円)
※2022年9月現在 1BTC=3,000,000円の場合
ココがポイント
送金手数料はイーサリアムの価格によって金額が変わります。
日本円で換算すると、毎回同じ金額ではないということを頭に入れておきましょう!

送金手数料は変更されやすいので、念のため以下の公式ページから最新の手数料を確認してみてください!
②送金アドレスは必ずコピペする
送金アドレスは必ずコピペするようにしましょう。
一文字でも間違えると仮想通貨がなくなってしまいます。

③大金を動かすなら少額でテストする
「初めて送金する場合」や「大きい金額を送金する場合」は、少額でテストしましょう。
2回送金するので送金手数料が高くなってしまいますが、送金ミスで仮想通貨を全額失ってしまうよりかは遥かにマシです。

コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金時間
ここでは、コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金時間について解説していきます。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金時間は、以下の通り。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金時間
通常時 | 5分~30分前後 |
混雑時 | 数時間~1日前後 |
ココに注意
イーサリアムの送金時間は、送りたいイーサリアムの取引量や取引所の混雑状況などによって大きく異なります。
送金手続きは余裕をもって行いましょう。

もし万が一、数日経過してもメタマスクにイーサリアムが着金しない場合は、トラブルに巻き込まれている可能性があるので、以下からコインチェックのヘルプセンターに確認してみてください。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法 3STEP
それでは、コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法を11枚の画像付きで解説していきます。
コインチェックからメタマスクに送金する手順は、以下の3STEPです。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法 3STEP
- メタマスクでアドレスを確認する
- コインチェックにメタマスクのアドレスを登録する
- コインチェックからイーサリアムを送金する
まだメタマスクのウォレットを作成していない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
→ MetaMask(メタマスク)の作成方法【初心者向けに11枚の画像付きで解説】
-
-
MetaMask(メタマスク)の作成方法【初心者向けに11枚の画像で解説】
続きを見る
step
1メタマスクでアドレスを確認する
それではいきましょう!
まずはメタマスクを開き、画面上部の「アドレス」をタップしコピーします。
step
2コインチェックにメタマスクのアドレスを登録する
続いてコインチェックのアプリを開き、下のメニューにある「ウォレット」をタップします。
「ETH イーサリアム」をタップします。
「送金」をタップします。
「宛先を追加/編成」をタップします。
「新規追加」をタップします。
宛先情報をそれぞれ入力していきます。
① ラベル:なんでもOK(僕はmetamask ETHにしました)
② 宛先:STEP1でコピーした、メタマスクの入金アドレスを貼り付け
③:「SMSを送信」をタップ
④:携帯電話に届いた6桁の認証コードを入力
すべて入力したら「追加」をタップします。
以下の画面が表示されるので、「新規追加」をタップしましょう。
step
3コインチェックからイーサリアムを送金する
続いて、送金を行っていきます。
① 宛先:右端にあるプルダウンをタップ
② 先ほど追加したアドレスが表示されるのでタップ
続いて、送金先サービス名を入力していきます。
① 送金先サービス名:右端のプルダウンをタップし、「その他」を選択→「メタマスク」と入力
② 受取人種別:右端のプルダウンをタップし、該当するものを選択
最後に、「送金額」を入力し「次へ」をタップすれば送金完了です。
送金額は、実際に送金したい数量よりも「送金手数料0.005ETH多くした数量」を入力しましょう!
お疲れさまでした!

まとめ:コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金して、DeFiやNFTに挑戦しよう!
今回は、コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金するやり方を解説しました。
最後におさらいしておきます。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の注意点3つ
ココに注意
①送金手数料がかかる
②送金アドレスは必ずコピペする
③大金を動かすなら少額でテストする
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金手数料
送金手数料:0.0005BTC(約1,500円)
※2022年9月現在 1BTC=3,000,000円の場合
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する際の送金時間
通常時 | 5分~30分前後 |
混雑時 | 数時間~1日前後 |
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する方法 3STEP
- メタマスクでアドレスを確認する
- コインチェックにメタマスクのアドレスを登録する
- コインチェックからイーサリアムを送金する
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する手順はとても簡単ですが、送金ミスにはくれぐれも注意しましょう。
メタマスクを利用すれば、DeFiで仮想通貨を運用したり、OpenSeaのアカウント登録をしてNFTを購入したりできるので、ぜひ送金してみてください!
コインチェックがおすすめな3つの理由
- 初心者にも使いやすいシンプルで見やすい画面
- アプリダウンロード数、国内No.1※
- 親会社が東証プライム市場上場企業のマネックスグループで信頼性がある
※ 対象:2019年〜2021年の国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
\アプリダウンロード数No.1/
口座開設のやり方はこちらの記事をご覧ください。